ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月04日

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】




キャンプを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。
(三菱ダイヤモンドサッカーの金子勝彦アナ風)

今年のゴールデンウィークは昨年と同じ

「日光だいや川オートキャンプ場」へ行って参りました。

3日間、快晴&ほぼ無風で春キャンプサイコー!!

多分、来年のゴールデンウィークも、ここに来るような気がします。

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】


ゴールデンウィークに連泊キャンプをするなら

ある程度サイト料安目でやや高規格で混み混み感がないところ、

そうなると昨年同様の

「日光だいや川オートキャンプ場」という選択となりました。

我が家としては遅めの9時30分頃、家を出発しました。


日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
ゴールデンウィークの前半は渋滞少な目だろうという目論見通り、

渋滞なく順調に到着しました。

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
予約時に「広めでサニタリーが近め」とリクエストさせていただきましたが

その通りのサイトでした。

トイレ炊事場ゴミ捨て場まで「10歩」、楽でした~!!




日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
ここは緑がきれいなキャンプ場です。

1年ぶりのこの景色。

去年のほぼ同時期に来ましたが

暖かい日が続いたせいか、今年の方が緑の量が多かった気がします。










日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
WILD-1初売りセールで買ったユニフレームのファイアグリルを初使用。

青いシールは現地で剥がしました。



日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
初日の夕飯は「こてっちゃん」「アスパラ焼き」「玉ねぎ焼き」と



日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
「鮭のホイル焼き」

鮭のホイル焼きは安定感ありますな~。

炭焼きのこてっちゃんも間違いなし!



日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
「旅する氷結 ヨーグルモサワー」もいただきます。








日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
キャンプ場で買った薪で焚火をしましたが

細くてすぐ燃えてしまい、よく爆ぜる薪でした。

一般的に売られている薪の量より多かったような気がします。






日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
外にいても冷え込まず、いい季節になりましたなあ~。













日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
翌朝。朝から良い天気です。

4時30分頃目が覚めて

二度寝しようとしましたが、できませんでしたので場内散歩へ。

やっぱりゴールデンウィークですので満サイトでしたね。










日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
朝食はアジの干物とシャウエッセン。

日本人に生まれてよかった~ドキッ














日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
朝食後はオートキャンプ場から出て

広大な公園内の施設で遊ぶことにします。

昨年はアスレチックをしましたが今年は、

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
18ホール パー66 延長860mのパークゴルフをラウンドすることに。







日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
OUTの男体コースからプレイ。





日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】


















日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
INの女峰コースへ。

最初は大したことないと思っていましたが

さすがIPGA?公認コース、本格的で結構時間がかかり、

そこそこ疲れていい運動になります。




日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
息子もナイスショット&ナイスイ~ン炸裂したりして、楽しんでくれました。




日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
いや~結構面白いパークゴルフ。

1ラウンド 大人510円、子供250円 でしたが

元は取れたような気がします。













日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
キャンプ場に戻り、昼食の準備。

家では何回か煮物で使いましたが

こちらもWILD-1初売りセールで購入したSOTOのダッチをキャンプ初投入。





日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
焦がさずにピザを焼くことができましたが

もう少し炭多め&温め時間長めの方がよかったかもしれませんが。

ダッチオーブンを使うと「キャンプやってる~」気分が更に増すことがわかりましたので

これからダッチ料理いろいろ勉強ですね~。


日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
ピザのお供に栃木名産?のこちらを飲んでみました。

(う~ん、大人には甘すぎるかな…)






食後、今までのキャンプ歴で初めて「昼寝」をしてしまいました。

(爆睡しすぎて、起きた時、少々だるかったですが)













日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
夕飯はキャンプ飯の定番「カレー」。

いつものバーモントカレーではなく、奮発して「ゴールデンカリー」。







日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
ゴールデンカリーはスパイシーで「瞬冷辛口」に合います!!









日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
2日目の夜も焚火を囲み、

定番の「奥さん焚火を前に椅子で寝落ち」(爆)を挟みつつ、

家族3人の時間を過ごします。










日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】

日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
最終日の朝、「メンバー」のいないZIPを見ながら



日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
私の朝食は、昨晩残ったカレーとご飯で「ドライカレー」。

日光だいや川のチェックインは10時と早いため、

食後すぐに撤収作業を始めて、

結露が少なかったせいか、9時にはチェックアウトできました。













《日光だいや川 キャンプ総括》

施設、料金、時間等は

昨年と同じでしたので以下、過去記事ご参考ください!







・奥さん、息子は連泊キャンプの際はここでいいと仰っているので

 再々訪間違いないと思います。

 ファミキャンでは奥さん、息子の満足度高めが重要ですから。

・たまたまかもしれませんが、夜中に騒ぐような方がいなかったので

 客質が高いような気がします。

 

以上、日光だいや川キャンプ場レポでした~。








このブログの人気記事
フォレストサンズ長瀞 ~ここにある景色を讃えたい~
フォレストサンズ長瀞 ~ここにある景色を讃えたい~

同じカテゴリー(日光だいや川)の記事画像
日光だいや川オートキャンプ場 ~またまたNIKKOへ、どんだけぇー~ 【2019年11月2日~4日】
日光だいや川オートキャンプ場 ~ゴールデンだいや川劇場~【2019年4月28日~29日】
日光だいや川オートキャンプ場 ~ダイヤの夜明け~ 【2018年10月6日~8日】
日光だいや川公園オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ~【2017年5月5日~7日】
同じカテゴリー(日光だいや川)の記事
 日光だいや川オートキャンプ場 ~またまたNIKKOへ、どんだけぇー~ 【2019年11月2日~4日】 (2019-11-06 21:00)
 日光だいや川オートキャンプ場 ~ゴールデンだいや川劇場~【2019年4月28日~29日】 (2019-05-03 21:03)
 日光だいや川オートキャンプ場 ~ダイヤの夜明け~ 【2018年10月6日~8日】 (2018-10-11 21:02)
 日光だいや川公園オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ~【2017年5月5日~7日】 (2017-05-10 22:18)

この記事へのコメント
日光ダイヤって、
かなり気持ち良さげなキャンプ場ですね(^^)
ゴルフやったことないですが、家族でもかなり楽しそうですね。那須から帰ってきたばかりですが、日光にも行きたくなりました(^^)
Posted by ジュウシンジュウシン at 2018年05月04日 20:52
ジュウシンさん

GW後半は那須(C&C?)でしたか。
渋滞はそれほどでもなかったでしょうか。

日光ダイヤはイベントとかないので
ゆったり・のんびり・まったりできますよ。
(コビットのキャッチフレーズみたいですね)

チェックアウト日だけのんびりできませんが^^
Posted by とまさんとまさん at 2018年05月04日 21:45
あれからもう1年経ちましたか〜
GWは前半戦が吉ですね(交通事情)

新ギア投入の連泊ファミキャンで充実のGWでしたね
パークゴルフも面白いですよね〜
Posted by しくしく at 2018年05月06日 09:09
私が家族となら?行きたいキャンプ場ランキング第4位くらいの場所です(笑)

フリーサイトにソロで検討した時期もありましたが、
ソロアスレチックはシュールさがハンパないので止めておきました(;^_^A

トイレ炊事場ゴミ捨て場まで「10歩」は近すぎのような気もしますが、
お腹が急降下しても安心ですな・・

キャンプを始めたらダッチオーブンは必需品ですよね~!
毎回何を作るか楽しみになります。

終盤は料理が思いつかず、サトウのご飯を湯煎していました(^^;)
Posted by オフラインオフライン at 2018年05月06日 11:51
しくさん

いや~1年たつのは早いですね~。
あと何回、子供とキャンプ行けるのでしょう(汗)。
今年のGWは「GW前半のほうが道空いてるんじゃない?」作戦が成功しました。
来年も前半出撃作戦ですね。
Posted by とまさんとまさん at 2018年05月06日 21:11
オフラインさん

おおっ、中途半端な4位ですか。こちらも1位~3位が気になりますな(笑)。

ソロアスレチック(笑)。ソロパークゴルファーならいましたよ。

サニタリーまで徒歩10歩はちょっと盛りすぎかもですが近いのはホント楽でした。

ダッチでサトウのご飯湯煎(笑)。ご飯がさらにおいしくなりそうです。
Posted by とまさんとまさん at 2018年05月06日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日光だいや川オートキャンプ場 ~黄金週間キャンプ2018年バージョン~【2018年4月28日~30日】
    コメント(6)