2017年01月25日
燃料屋さんで薪を購入
キャンプでの楽しみの一つである「焚火」。
我が家でも私を筆頭に全員楽しんでやっております。
現状はキャンプ場にて、大体500円前後で薪を購入していますが、
「薪代って結構、掛かるんじゃない」
「贅沢な遊びじゃない?」

「お金を燃やしているようなものじゃない??」

ってことで、ある燃料屋さんに行ってきました。

なべぞうさんのブログで知った、群馬県前橋市にある「関東燃料」さん。
前橋に用事があり、ついでに行ってみました。

「カタログ」を見て、堅薪木端を購入しました。

約30kgで1,231円(現地購入で値引きあり)、不揃いの薪です。
(カタログには広葉樹 桜、みずき、カツラ、ケヤキ 等 と記載あり)
「現」「掛」「顧客コード」っていかにも伝票っぽいですね。
見た感じ、5回~6回の焚火ができそうですので、1回あたり220円程度で済み、節約できそうです。
他、カタログに「ケンタ薪 税込367円」となっていたので、WILD-1等で買うより断然お得ですね。

家の中に薪を保管するのはちょっと微妙(虫が発生?匂い)なので、家の外にある小さい物置に入れました。
こんな感じで今回、薪を購入、保管していますが、皆さんはどうされているのでしょうか。
Posted by とまさん at 20:57│Comments(2)
│薪
この記事へのコメント
おはようございまーす!
自分、焚き火用の薪は材木屋さんで貰ってきますよ。(^^)
年に1、2度、菓子折りを持って行って終わりです。(笑)
とまさん、埼玉のどこでしたっけ???
近くなら紹介しますよー!☆
自分、焚き火用の薪は材木屋さんで貰ってきますよ。(^^)
年に1、2度、菓子折りを持って行って終わりです。(笑)
とまさん、埼玉のどこでしたっけ???
近くなら紹介しますよー!☆
Posted by TORI PAPA
at 2017年01月27日 04:25

TORIPAPAさん
おはようございます。
朝早いですね(笑)。
コメント、情報提供ありがとうございます。
なるほど、材木屋さんですか~。
TORIPAPAさん家のお近くなので
今の薪が無くなったらよろしくおねがいします。
おはようございます。
朝早いですね(笑)。
コメント、情報提供ありがとうございます。
なるほど、材木屋さんですか~。
TORIPAPAさん家のお近くなので
今の薪が無くなったらよろしくおねがいします。
Posted by とまさん
at 2017年01月27日 08:03
