2016年06月21日
ヴェレーロ5 ~2張目のテントは10万越え~
キャンプを始めて1年くらい経つと、生意気に(設営等、たいしてうまくなっていないようですが
)セカンドテント的なものが欲しくなる傾向があるようです(我が家比)。

我が家のファーストテントはロゴスのドゥーブルですが
何回かキャンプを重ねてくると、他の方のブログやサイトなどでいろいろなテントを見る機会が増え、「○○もいいじゃない」「××もすごいじゃない」的に妄想が広がっていきます。
しかし、我が家の家計事情はそんなポンポンとテントが買えるほどお金が余っていないことはわかっていますので、
私:「次はセカンドテント的な感じで三角テントなんかいいよね~」」
妻:「そこそこ広いんだね~でもドゥーブルまだ使えるよね~」
私:「ユニフレームのこのテント、どうでしょう??」
妻:「なかなかいいね~来年のスポオソセールで買えたらいいね~」
というような感じでジャブを打ち続けていました
基本的には「ドゥーブルより安い三角テントを来年か再来年の年初」と考えていましたが
妻:「テントの中で料理ができるリビングが広いテントってあるの?」

はい、来ました~あります~大型2ルームテント、オールインワンテントの王者、ランドロックなんてどうでしょう~ (私も三角テントとか言っておきながら、大きいテント欲しいです、ランドロック欲しいです)(大笑)
ランドロックの下調べです。たまたまふじみ野のワイルド1でランドロック設営講習会があり、行ってみました。見に来るのは我が家くらいしかいないのではと心配していましたが、結構見に来られてました。さすがランドロック。
やはり魅力的なテントでしたが、私と妻の感想は「寝室は広いけど、リビングスペースはそんなに広くないね~」でした。
(幕に傾斜があるから??でしょうか)
10万越えのテントですので(既に買う気満々です)妥協したくないので他の大型2ルームを調べ始めました。
ヴェレーロ=職人技の小川、ランドロックよりも安い。次の日、実物を見に行くことに。

小川のテント=渋いイメージがありましたが、実物をみると色合いがかっこいい。しかもリビングスペース広いです。私も妻もヴェレーロ気に入りました。
勢いは止まらず、ちょうどスポオソの20%セール期間中で、いつか買うから取り扱っていれば買っちゃおうかとなり、電話で確認したら「お取り寄せできます、20%適用です」と。購入決定です (貯金がまた減ったようです)


購入後、埼玉の某公園にて設営練習しました。



ポールをスリーブに通す方式ではなく、ポールの枠組みを作って幕を被せる方式。慣れればこちらのほうが楽??かも。末永く使っていきたいと思います。(10年は使います)
初めて実戦投入したのは、フォレスターズビレッジコビットにて
料理等すべての作業がリビングの中でできたと妻は大喜びです。ヴェレーロを検討している旦那様、料理がリビングでできますよと奥様にジャブを打ってみてはどうでしょう(笑)
2016/06/18
何回かキャンプを重ねてくると、他の方のブログやサイトなどでいろいろなテントを見る機会が増え、「○○もいいじゃない」「××もすごいじゃない」的に妄想が広がっていきます。
しかし、我が家の家計事情はそんなポンポンとテントが買えるほどお金が余っていないことはわかっていますので、
私:「次はセカンドテント的な感じで三角テントなんかいいよね~」」
妻:「そこそこ広いんだね~でもドゥーブルまだ使えるよね~」
私:「ユニフレームのこのテント、どうでしょう??」
妻:「なかなかいいね~来年のスポオソセールで買えたらいいね~」
というような感じでジャブを打ち続けていました

基本的には「ドゥーブルより安い三角テントを来年か再来年の年初」と考えていましたが
妻:「テントの中で料理ができるリビングが広いテントってあるの?」

はい、来ました~あります~大型2ルームテント、オールインワンテントの王者、ランドロックなんてどうでしょう~ (私も三角テントとか言っておきながら、大きいテント欲しいです、ランドロック欲しいです)(大笑)
ランドロックの下調べです。たまたまふじみ野のワイルド1でランドロック設営講習会があり、行ってみました。見に来るのは我が家くらいしかいないのではと心配していましたが、結構見に来られてました。さすがランドロック。
やはり魅力的なテントでしたが、私と妻の感想は「寝室は広いけど、リビングスペースはそんなに広くないね~」でした。
(幕に傾斜があるから??でしょうか)
10万越えのテントですので(既に買う気満々です)妥協したくないので他の大型2ルームを調べ始めました。
ヴェレーロ=職人技の小川、ランドロックよりも安い。次の日、実物を見に行くことに。

小川のテント=渋いイメージがありましたが、実物をみると色合いがかっこいい。しかもリビングスペース広いです。私も妻もヴェレーロ気に入りました。
勢いは止まらず、ちょうどスポオソの20%セール期間中で、いつか買うから取り扱っていれば買っちゃおうかとなり、電話で確認したら「お取り寄せできます、20%適用です」と。購入決定です (貯金がまた減ったようです)


購入後、埼玉の某公園にて設営練習しました。



ポールをスリーブに通す方式ではなく、ポールの枠組みを作って幕を被せる方式。慣れればこちらのほうが楽??かも。末永く使っていきたいと思います。(10年は使います)
初めて実戦投入したのは、フォレスターズビレッジコビットにて
料理等すべての作業がリビングの中でできたと妻は大喜びです。ヴェレーロを検討している旦那様、料理がリビングでできますよと奥様にジャブを打ってみてはどうでしょう(笑)
タグ :テント
Posted by とまさん at 23:32│Comments(4)
│テント・タープ系
この記事へのコメント
おはようございまーす!
ヴェレーロ5は8.6畳のリビングが魅力的ですよね!(^^)
自分もファミで使っています!♪
特に冬の薪ストキャンプには最高ですよ!
ヴェレーロ5で過ごす年越しキャンプは快適です!☆
ヴェレーロ5は8.6畳のリビングが魅力的ですよね!(^^)
自分もファミで使っています!♪
特に冬の薪ストキャンプには最高ですよ!
ヴェレーロ5で過ごす年越しキャンプは快適です!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年06月22日 05:26

TORI PAPAさん
おはようございます。コメントありがとうございます。TORI PAPAさんはヴェレーロ5を主に冬キャンプに使われているようですね(^-^)/(我が家はオールシーズン使います(^-^))結露防止の内幕って常に設置していますか?
おはようございます。コメントありがとうございます。TORI PAPAさんはヴェレーロ5を主に冬キャンプに使われているようですね(^-^)/(我が家はオールシーズン使います(^-^))結露防止の内幕って常に設置していますか?
Posted by とまさん
at 2016年06月22日 07:15

こんばんは~。
常に設置していますよ。
全然違うと思います。(^^)
常に設置していますよ。
全然違うと思います。(^^)
Posted by TORI PAPA
at 2016年06月22日 20:41

おはようございます。設置すると全然違うのですね。6月の初投入の時は面倒なのでやりませんでした。返信ありがとうございました。
Posted by とまさん
at 2016年06月23日 06:38
