2016年12月23日
トヨトミレインボーと尾上マルチファイヤテーブル
2016年12月10日、出会いの森にて寒さに敗れたあの日。
妻:「もー死ぬかと思ったー、冬にキャンプは無理だね~」
息子:「今回のキャンプはマイナス10点」
冬、キャンプに行くことを諦めるしかないのか。

ドーンと、トヨトミレインボー
妻:「冬ってエアコン使っているから電気代上がるんだよね、」
私:「ストーブにしてみたらどうでしょう、キャンプにも使えるし~」
ネット、ブログを読み漁り、調べました。
反射式ストーブ=子供のころからお馴染みのストーブ。暖かいのは経験済み。運搬時に灯油が漏れる??漏れないようにするには、灯油を全部抜く必要があり。(スポイトも使い??)現地で給油?面倒そう。
対流式ストーブ=小学校にあった形のストーブ。運搬時に灯油は基本漏れない。現地で給油不要。形かわいい。暖まるまで時間がかかる??
⇒対流型に決定。
武井バーナー=おーーかっこいいけど、高い、火点けるまでが大変そう。クロウティー(玄人)仕様~。シロウティー(素人)な私では無理っぽい。
フジカハイペット・アルパカ=暖かそうだが、ちょっと高い
トヨトミレインボー=まだ買える値段。安心のメイドインジャパン。
⇒トヨトミレインボーに決定~

ついでに、尾上マルチファイヤーテーブルも購入。
ストーブを囲むことによって、テント内を有効活用。
あくまでも、メイン使いは我が家の「リビングでの暖房」としてです。点火してすぐに部屋は暖まりませんが、2~3時間後には「体の芯から暖まる」感じです。
早くキャンプでトヨトミレインボーと尾上テーブルを使ってみたいですね~~
Posted by とまさん at 22:59│Comments(2)
│暖房系
この記事へのコメント
こんにちは!
尾上ファイアテーブル私も持ってます!
最近はチョット出番が少ないですが、連結させるとテーブルになったりして便利ですよね^ ^
また無骨な感じも好きだったりします^ ^
トヨトミストーブも素敵ですね。フィールドでのレポ待ってます^ ^
尾上ファイアテーブル私も持ってます!
最近はチョット出番が少ないですが、連結させるとテーブルになったりして便利ですよね^ ^
また無骨な感じも好きだったりします^ ^
トヨトミストーブも素敵ですね。フィールドでのレポ待ってます^ ^
Posted by DAIパパ
at 2016年12月24日 14:26

DAIパパさん
コメントありがとうございます。
尾上テーブルお持ちだったのですね!比較的安価、繋げてテーブルとして使えるので購入してしまいました。確かに無骨な感じで良いですよね。
トヨトミレインボーの使用レポお楽しみに!(次のキャンプいつになるかわかりませんが(^-^))
コメントありがとうございます。
尾上テーブルお持ちだったのですね!比較的安価、繋げてテーブルとして使えるので購入してしまいました。確かに無骨な感じで良いですよね。
トヨトミレインボーの使用レポお楽しみに!(次のキャンプいつになるかわかりませんが(^-^))
Posted by とまさん
at 2016年12月24日 18:43

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |