エンゼルフォレスト那須白河 ~2020年ファミキャン開幕戦~【2020年3月7日~8日】

とまさん

2020年03月12日 21:23

ここ2年のファミキャン開幕戦は「C&C」でしたが、

今年は白河関を越えて、スーパー高規格キャンプ場へ行って参りました。




子供も学校が無いと退屈なのでしょうね。

息子から史上初めて「キャンプ行きたい」発言が飛び出し、

「もう自分の準備はできているからいつでもOK」

「天気悪くても行くよ~、雨キャンプもいいもんだよ」等、

今まで聞いたことがない発言連発。

元々、今シーズン最後の薪ストソロにでも行こうかな、と思っていたのですが、

2020年ファミキャン開幕戦に変更。

場所は、この時期なら格安な「エンゼルフォレスト那須白河」にしました。
















サイト料がお安めだったので、

下道系純情派の私にしては珍しい、ほぼフルで高速を使用。


途中の上河内SA。

何となくコロナの影響で、人が少ない印象。













最寄りの白河インターで降り、











イオン西郷店でお買い物。




















キャンプ場に近づくにつれ、残雪が多かったですが、

通常の冬ならば、もっと雪が多いのでしょうね。

















白河市街から約30分で着きました。

お初のエンゼルフォレスト那須白河。

メモリアルアートの大野屋っぽい看板がお出迎え。











かなりの高規格っぷりっぽいので

着く前から私自身、興奮しておりました。















到着時間は10時30分。











フロントにて受付をします。




この時期はサイト料お安めに加え、

10時からのアーリーチェックイン無料サービスも付帯。

サイト料3,500円でしたが、

WILD-1カード(またはJAF、コールマン会員?も)提示で

500円引きになるとのことで、3,000円となりました。

















サイトへ移動。



指定されたサイトは温泉やフロントに比較的近い場所。







若干雪が残っていました。














のっぺらぼう看板(爆)に一番近い場所でもありました。










今回、「家族DE薪ストキャンプ」を目論んでいたのですが、

積載が無理っぽかったので、







「家族DEハイペットキャンプ」になりました。














昼食は♪セブンイレブン、いい気分♪で。
(↑セブンイレブンのCMでこのフレーズ復活してほしいですな)

















昼食後は場内探索。








ここエンゼルフォレスト那須白河の象徴、人造湖。

湖はリゾート気分をさらに高めてくれますね。

湖が見える場所にキャンプサイトがあれば最高ですな。











場内入口に車のゲートが設置されています。














売店。




酒類も販売。




非常食系もあります。





カレーせんべいも。





その他、お土産系も。

いろいろ揃ってますね。















足湯。お湯がはられていませんでしたね。














キャンプサイト内にある炊事場とトイレ。





炊事場はバッチリお湯がでます。

あと、炊事場に生ゴミ用の袋が常備。

さらにその生ゴミを捨てるゴミ箱も設置してあるので、

シンクに残飯残りが全くありませんでした!















キャンプサイトのトイレは普通でしたが、


フロントのトイレは超キレイ!

ホテル並みですな。















レストラン。

お金さえ出せば、キャンプ宿泊者も朝昼晩食べることができるようですね。














ドームコテージ。

ここは車を横付けできないのですね。

泊っている人はそんなに多くなかったような気がします。















温泉の入り口

私は特に温泉好きというわけではないのですが、

「宿泊者は無料で入り放題」という名のもとに

滞在中、3回(3/7の16時頃と21時頃、3/8の7時頃)入りました。

ちょっとしたホテルのお風呂の上を行く感じでしたね。

・ロッカーの数は十分(施錠に係る料金無料)

・洗い場の数も十分(24箇所くらいあったような)

・シャワーがよくある「押して10秒くらいしか出ない」

 やつではなく、ずっとでるやつ

 (↑押すやつは何気に面倒ですよね 笑)

・内湯と露天風呂の広さも十分

・使い捨ての綿棒とクシ常備

・入浴後の冷水有り

・ハイパワーなドライヤーが3つ有り
 (毛髪量の多い、うちの奥さんも大絶賛 笑)















犬専用の温泉なんかもありました。

















う~ん、全く寂れた感がなくて、いいですね~ここ。



















サイトに戻り、

クランプ大統領(クランプ式ランタンハンガー)

のチェックやらを。

重たいランタンを吊っても大丈夫ですね。

「やっぱりクランプ、重いの吊っても、だいじょーぶ」
(イナバ物置 タッチ)
















夕食タイム。











夕食はまたまた「すき焼き」でしたが、

イオンで買った肉が値段の割にはちょっと微妙でしたな。

肉を買うなら「OKストア」または「生鮮漁港」ですな。



















夜は流石に冷えましたが、

暖冬でなければ、もっと寒いんでしょうね、この地域は。

着込めば、ハイペットとセラミックヒーターで

充分過ごすことができました。


















寝る前に風呂に行き、

温泉リゾート気分を満喫して、23時頃、就寝。





















翌朝。

夜中にみぞれっぽいのが降っている音が聞こえていましたが、

ちょっと積もりましたね。

結局この日は、朝から帰りまで、ずっと雨が降っていました。


















さらにリゾート気分を高めるために、

レストランでの朝食ビュッフェに行きました。












そこそこ種類もありましたので、

これを利用するのもいいのではないでしょうか。




















《エンゼルフォレスト那須白河 詳細》

【標高】約716m

【チェックイン】13時~

【チェックアウト】~11時

追加料金1,000円で

アーリーチェックイン(10時~)、

レイトチェックアウト(~14時)ができるようです。

※但し、今回は両方とも無料でした。




【料金】

・時期によって変動。

 ホームページ(予約画面)で要確認。




【テントサイト】

砂利サイトでしたが、真ん中あたりはほぼ土でした。

地面はちょうどよい固さ、ほぼフラット。




ほとんどが縦長の広々サイトですので、

大型幕・タープも問題ないのではないでしょうか。




【トイレ】

テントサイト近辺には3箇所あります。

男子は小2、大2(洋式)でした。

普通のトイレでしたので、

リゾート気分を満喫したければ、

超キレイなフロントのトイレへどうぞ。

(私はわざわざ2回、フロントのトイレへ行きました)

ちなみにレストラン、温泉のトイレも超キレイ。

その他、女子トイレのトイレットペーパーのストックが

大量にあるので、在庫切れの心配無用。

(大抵のキャンプ場はストックが少ないらしく、

 気を使うらしい 以上、奥さん談)




【ゴミ】




ほとんどのものが捨てられます。

・空き缶、ビン

・燃えるゴミ(プラ、ペットも燃えるゴミ)




【遊具系】

遊具系は何もなかったような気がします。

有料のアクティビティ、または室内プールが

子供向け対応でしょうか。



【その他】
・この時期、毎年同じ料金?なのかは分かりませんが、

 週末で1サイト電源付3,500円はかなりの割安なのではないでしょうか。

 ちなみに調べたら、4月~6月の週末は5,000円でした。

まあ、許容範囲ですな。

 ただし、連休等は料金がグッと上がります。

 GWは19,000円!!

・雨天時には傘の貸出がありました!

・フロント、レストラン近辺はWi-Fiがバッチリつながります。

 キャンプ場でテレワークもバッチリ。

 ただし、キャンプサイトに入ると、電波が弱いです(ドコモ)。

・フロントに新聞が置いてあるので、

 「朝は新聞読まないと始まらないんだよ」的なおじさんもOK!





♪フロントの方の対応はベリーグー

 レストランの方の笑顔はチャーミングー

 3食レストランで済ませば食材ナッシングー

 グググググー♪

オマージュ元はこちら




以上、エンゼルフォレスト那須白河 ~2020年ファミキャン開幕戦~ のレポでしたー



関連記事